成長株投資戦略

売買ルール セットアップ戦略の成長株投資への適用ー

オニールとミネルヴィニといった成長株投資戦略は、成長株投資家にとって強力な指針です。本記事では、オニールとミネルヴィニ他いくつかの成長株投資方法を学んできて、株式購入に至るまでのセットアップ部分の戦略について5つの観点で整理し、日本株向けの投資戦略に役立てるためのフレームワークを整理してみます。

本記事の内容
  • マーケットの方向性や銘柄の成長性を見極める方法
  • チャートの形や上昇の勢いを確認し、適切なエントリーポイントを判断する重要性
  • 機関投資家の動向や需給バランスを分析して、リスクを抑えた投資判断をする方法

市場の動向を把握する

日本株市場で成長株を狙うためには、まず全体市場の方向性を把握することが不可欠です。特に日本市場は、アメリカ市場に比べて成長スピードが緩やかなことが多く、より慎重なアプローチが求められます。市場全体が弱気のときに成長株を狙うことは大きなリスクが伴います。

マーケットの方向性に従う

オニールのCANSLIM手法では、市場全体の方向性を「M」として重視しています。彼は、市場が強気であるときにのみ成長株への投資を推奨し、主要指数やセクターのトレンドを慎重に見極めます。市場全体が強気であることが、成長株が成功するための土台です。

  • 日経平均やTOPIXの動向を確認し、日本市場全体が上昇トレンドにあるかを見極める。
  • 業種別のパフォーマンスを比較し、成長性の高いセクターを特定する。
  • ただし、市場の方向性を知るだけでは十分とは言えません。オニールは、「マーケットが強気なら、それが初期段階か終盤かを知る必要がある。さらに重要なのは、マーケットの現在の状況を正確に把握することだ」と述べています。これは、単に上昇トレンドにあるだけでなく、そのトレンドがどの段階にあるかを見極める必要があるということです。

    マーケットの天井を見極める

    市場が天井を打ったことを暗示する兆候を見逃さないことも、投資家にとって重要です。天井を見極めることで、大きな損失を防ぐことができます。

    一つの兆候は、株価の上昇を伴わない出来高の増加です。これは、機関投資家が株を売り抜けているサインであり、相場が終わりを迎える前兆である可能性があります。また、主導株(リーダー株)が天井をつけることも重要なシグナルです。主導株の異常な動きは、マーケットの頂点を示しており、牽引役がいなくなった相場は終わりを迎える可能性が高まります。

    戦略フレームワーク1:市場の動向を把握する投資において、マーケットの方向性を正確に見極めることは、成功の鍵となります。ウィリアム・オニールやマーク・ミネルヴィニといった投資のエキ...

    業績の成長を確認する

    成長株投資の基礎となるのは、企業の成長性と安定性です。企業がどれだけ早く成長しているかだけでなく、その成長が持続可能で安定しているかを確認することが成功のカギです。企業の成長は一時的なものではなく、長期にわたって安定していることが重要です。

    直近の成長の勢いを確認する

    オニールのCANSLIM手法では、四半期ごとの成長を「C」(Current Earnings)で確認します。具体的には、四半期ごとの利益成長が前年同期比で25%以上増加している企業に注目します。利益の勢いが続いている企業は、市場の注目を集めやすく、投資家からも支持を受けやすいです。

    なぜ勢いが大事なのか?
    勢いのある企業は、株価もそれに連動して上昇することが多いため、初動を捉えることで大きなリターンを狙うことができます。特に企業の成長が注目されるタイミングを逃さないことが重要です。四半期ベースで業績が大きく伸びている企業は、株価上昇の兆候となります。

    ミネルヴィニのアプローチでも、短期的な成長率の加速を確認することが重要視されます。利益や売上が急増している企業に投資することで、早期に利益を最大化することができます。

    成長の安定性を確認する

    短期的な成長だけでなく、長期的な安定性も見逃せません。オニールの「A」(Annual Earnings)では、過去3年間にわたり20~25%以上の年間成長率を維持している企業に焦点を当てています。急激な成長が一時的なものでないか、企業の成長がどれほど安定しているかが重要です。

    なぜ安定性が大事なのか?
    短期的な成長は大きな利益を生む一方で、長期的に安定した成長を示す企業は、よりリスクの少ない投資先となります。特に日本株では、急成長する企業が少ないため、持続可能な成長を示す企業を見極めることが、安定的なリターンを得るためのポイントです。

    利益の質を確認する

    ミネルヴィニは、利益の質にも注目し、利益がしっかりとした業績基盤に支えられているかを確認します。これにより、株価の急落を防ぐためのリスク管理が可能になります。

    戦略フレームワーク2:業績の成長を確認する成長株投資は、企業の成長力を見極めて、その成長に乗じて利益を得る戦略です。特に重要なのは、企業が直近でどれだけ成長しているか、そしてその...

    高値圏かチャートを確認する

    成長株投資において、高値更新を狙うことは、トレンドに乗るための重要な戦略です。株価が高値を更新する銘柄は、それだけ市場全体からも注目を集め、さらなる上昇を期待することができます。オニールとミネルヴィニの手法でも、高値圏でのエントリーが推奨されています。

    個別銘柄のトレンドを抑える

    ミネルヴィニは、トレンドテンプレートという独自のアプローチを用いて、個別銘柄のトレンドを詳細に分析します。トレンドテンプレートでは、移動平均線や52週高値などを基に、銘柄が上昇局面にあるかを確認します。特に、長期的なトレンドが続いている銘柄は、リスクを抑えた投資が可能です。

    トレンドテンプレートは、トレンドを確認し、安定した成長を見せている銘柄に投資することで、大きなリターンを得ることが期待できます。

    高値圏にいるかを確認する

    株価が過去最高値付近で推移している銘柄は、投資のチャンスです。オニールのCANSLIM手法では「N」(New Highs Off Properly Formed Bases)を重視し、株価が過去最高値を更新している銘柄に注目します。これは、企業の成長が加速し、市場全体がその成長に期待しているシグナルといえます。

    特に日本株市場では、高値更新を狙ったエントリーは、トレンドに乗るための強力な方法です。高値圏で推移する銘柄に投資することで、さらなる上昇を期待できます。

    上昇の勢いを確認する

    株価が高値を更新していても、上昇の勢いがなければ、投資タイミングを逃すことがあります。ここで注目すべきは、オニールの「RS」(レラティブストレングス)です。RSが80以上の銘柄は、相対的に強い上昇を見せており、市場全体と比較してパフォーマンスが優れていることを示しています。

    チャートの形を確認する

    チャートパターンは、株価上昇の前兆を示す重要なシグナルです。カップウィズハンドルやダブルボトム、フラットベースなどの形が現れた場合、それは強い上昇シグナルです。これらのチャートパターンは、機関投資家や大口の投資家が買い集めている証拠でもあり、適切なベースを上抜けるタイミングを逃さずに捉えることが、成功の鍵です。

    戦略フレームワーク3:高値圏かチャートを確認する成長株投資において、株価が高値を更新している銘柄に焦点を当てることは、トレンドに乗り、リスクを抑えながら大きなリターンを狙うための強力な...

    需給を確認する

    株価は需給のバランスで動きます。特に機関投資家の動きや発行株式数を確認することで、投資のタイミングを見極めることができます。需給分析を行うことで、成長株がどの程度市場から評価されているかを把握でき、リスクを軽減することが可能です。

    機関投資家の動きを確認する

    機関投資家は、個人投資家に比べて大きな影響力を持っています。オニールのCANSLIM手法では「I」(Institutional Sponsorship)を重視し、機関投資家が買い集めている銘柄を選定します。機関投資家が新規に投資を始めた銘柄や、保有割合を増やしている銘柄は、今後の成長が期待される銘柄です。

    日本株市場でも、機関投資家の動向は重要です。特に、大手投資ファンドや保険会社などが投資をしている銘柄は、将来の成長が期待されます。これらの情報を基に、需給バランスを見極めましょう。

    出来高を確認する

    出来高は、投資家の関心度や需給バランスを示す重要な指標です。株価が上昇する際には、出来高が伴っているかを確認することが重要です。出来高が急増している場合、それは機関投資家が買い集めているサインであり、株価のさらなる上昇が期待されます。

    発行株式数を確認する

    発行株式数が少ない銘柄は、需給がタイトであり、少しの買い注文でも株価が大きく動くことがあります。オニールのCANSLIM手法では、発行株式数が少ない銘柄に注目し、成長性が高いにもかかわらず株価が上昇しやすい銘柄を選定します。

    発行株式数が少ない銘柄は、日本株市場においても重要な指標となります。小型株や新興企業に多く見られるこの特徴は、特に高いリターンを狙いたい投資家にとって魅力的です。

    バリュエーションを確認する

    受給とは直接かかわりがありませんが、株価が適正な価格で取引されているかを確認する行為としてこの章に含めました。成長株の投資判断には、バリュエーションを確認することも有効です。PERやPBRなどの指標を用いて、現在の株価が割高か割安かを見極めます。過去のバリュエーションレンジと比較することで、適切な投資タイミングを判断することが可能です。

    戦略フレームワーク4:需給を確認する株価は需給バランスで動きます。特に成長株への投資において、この需給の変動を正しく読み取ることが大きな成功の鍵となります。需給を分析するこ...

    上昇のきっかけを探る

    株価が上昇するためには、具体的なきっかけが必要です。新製品の発表や好決算、チャートの形状など、上昇を予測するシグナルを見逃さずにキャッチすることが重要です。

    オニールとミネルヴィニの両手法でも、上昇のきっかけを探ることが投資戦略の要です。これにより、適切なエントリーポイントを見つけ、リターンを最大化できます。

    新製品やサービスを確認する

    企業が新製品や新サービスを発表することは、株価上昇のトリガーとなります。オニールの「N」(New Products)は、このような企業の新たな展開に注目することを推奨しており、市場の期待が大きいほど、株価上昇の可能性も高まります。

    ビジネスモデルを確認する

    企業の成長を支える最大の要素は、強力で持続可能なビジネスモデルです。競争力のあるビジネスモデルを持っている企業は、長期にわたって収益を上げ続け、株価の上昇を後押しします。新製品やサービスの確認に関連して、競争優位性の確保するためにビジネスモデルは非常に重要であり、株価が上昇する強力な要因となります。

    アーニングサプライズを探す

    アーニングサプライズとは、予想外の好決算のことを指し、これは株価に大きなインパクトを与えます。特に、市場予想を大きく上回る利益発表は、株価の急上昇につながることが多く、成長株投資において見逃せないポイントです。ミネルヴィニの手法でも、サプライズ決算に注目することで、短期間で大きなリターンを狙うことが可能です。

    戦略フレームワーク5:上昇のきっかけを探る株価が上昇するためには、何かしらのきっかけが必要です。それは企業の新製品発表や好決算、競争力のあるビジネスモデルの確立など、多岐にわたり...

    まとめ:日本株への適用

    オニールとミネルヴィニ他、様々な投資家の戦略を組み合わせることで、成長株投資における精度を大幅に向上させることができます。市場全体の動向を見極め、成長性のある銘柄に絞り込み、機関投資家の動向やチャートの形、上昇のきっかけを確認することが成功への道です。

    オニールとミネルヴィニのスクリーニング手法は、非常に厳しい基準を設定しています。特に、オニールのCANSLIM手法では、四半期ごとの利益成長が25%以上、年間で20~25%以上の成長を要求するため、日本株の多くはこの基準に合致しません。ミネルヴィニのトレンドテンプレートも同様に、トレンドの継続性や強い上昇を持つ企業を厳選するため、日本株への適用は困難です。

    日本株にこの手法を適用する場合、基準を見直す必要があります。たとえば、成長率の基準を若干引き下げ、業績の伸びが安定している銘柄に絞るなど、日本の市場特性に合った調整を行うことで、投資戦略をより効果的に適用できます。

    本ブログでは、こうした戦略に基づき、スクリーニング方法や監視方法を詳しく解説し、ルールベースの投資戦略を構築するための情報を提供しています。これを参考にして、あなた自身の投資戦略を確立してください。

    本記事はこれらの本を参考にルールを取りまとめました。

    オニールの投資法とは、比較的小さな会社のうちから、成長の速そうな株を探し出し、短期間うちに利益を上げていく方法である。市況が良い(強気相場)、悪い(弱気相場)に関係なく、オニールが独自に開発したエレガントで芸術的な銘柄選択法である「CAN-SLIM」法を学べば、大化けしそうな成長銘柄を簡単に見分けることができる。
    ミネルヴィニは株式トレード法であるSEPAを公開する。慎重なリスク管理や自己分析と忍耐があれば、この手法でほぼすべての市場で信じられないようなリターンが得られる。彼は一貫して3桁のリターンを得るために、どうやって正確な買い場を選び、仕掛け、そして資金を守るかについて、詳しく分かりやすい言葉で説明している。
    最近「株は儲からないから、FXを始めた」という人が多い。しかし、本当は、株式投資のほうが儲けやすい。それでも、初心者だけでなく、機関投資家も負けているのは、基本的な株式投資のルールを知らないからだ。
    ABOUT ME
    たくすけ
    サラリーマンをしながらFIRE目指してます 投資のために学んだことをアウトプットしつつ自身の運用実績も公開していきます。 主な投資先は米国株、日本株、フィリピン株、暗号資産です。